290 件中 261 〜 265 件目を表示しています。
4月29日昭和の日2016-04-29
4月29日昭和の日午後は名古屋から帰省したお客様でした。トイレがついて安心でした。ロゴマークもかわいいとうれしい言葉をいただきました。
4月29日昭和の日2016-04-29
4月29日昭和の日午前も午後も予約でいっぱい 午前中はお孫さんを楽しませる目的の釣りでした。
4月26日 天候が心配2016-04-23
4月26日天気予報が曇りになったり雨になったりと気をもみました。 朝7時雨・・・しかし遠くの空は明るくしばらく様子をみました。波と潮のコンディションは良好でした。やった!8時半出航時には曇り空ではありましたが雨は上がりました。出航後すぐ大きいのがあがりました。 ダブルで上がることもあり歓声があがりました。刺身にできそうな大きいのもあがりナイスな一日でした。
4月23日(土曜日)2016-04-23
4月23日土曜日 天気予報では、午後から雨・・・朝出航時はどんよりした曇り空でした。最初のポイントでは30分粘っても数匹・・・なかなか上手くいきません。ポイントを変えてしばらくすると潮の流れが出てきました。 根がかりが心配されます。おおおっ!来た来た!しばらくの間入れ食い状態です。あっという間に大漁です。帰りは あらかぶとくさぶがクーラーいっぱいです。面白かった!スタッフがよく対応してくれました。の言葉をいただきました。
3月31日 天気予報は午後から雨2016-04-01
3月終わりの31日 天気予報は午後から雨 しかし波は穏やかとの予報 午後早めに出航したのは、福岡からやってきた孫さん2人とじいじです。2人の孫たちは魚釣りは初心者です。小雨が降ったりやんだりでしたが ポイントに着くと じいじとスタッフの指導のかいがあり 次々と釣り上げることができました。 魚がさわれなかったり エサがつけられなかったりでも心配いりません。スタッフが指導したり手助けしたりしてくれます。 釣り上げた魚を見て (かわいそう)と言いながらも大漁でした。今夜の食卓には味噌汁や煮物が並ぶことでしょう。自分で釣った魚の味は格別ではないかと思います。おおいに食育になったのではないかと思います。